新着情報
[更新] 2024/07/31
- ホームページ
- お知らせ等はホームページをご覧ください
鬪雞神社ホームページ
https://www.toukeijinja.or.jp/
[更新] 2023/01/14
- どんど焼き 注連縄について
- 注連縄のお持ち込みは、どんど焼きの15日だけ(朝〜午後5時まで)と成ります。14日又16日以降は注連縄のお預かりはしておりません。
[更新] 2022/07/27
- 田辺祭 動画
- YouTubeの「田辺祭保存会」のチャンネルに、「田辺祭 完全版」「田辺祭ダイジェスト」「住矢」「御田祭・流鏑馬」の動画がアップされています。
[更新] 2022/03/05
- 御祈祷の御案内
- 電話にて予約をお願いいたします。(御祈祷時間は午前9時より午後3時)
当日は受付や準備の都合上、予約時間の20分前にお越し頂いています。
又、予約外の方については、御祈祷時に拝殿に御案内する件数の調整の為、予約者優先となり待ち時間が長くなる可能性かがあります。
[更新] 2020/02/02
- 2/3 古人形焼納式 午前10時より
- 神社境内に捨てられていた人形を供養の為に焚き上げた事を起源に50年以上続く神事。
人形の持ち込みは、毎月1日15日の午前11時までと、2/2の午前中にお願いします。
[更新] 2015/09/23
- 境内で餅まき
- 子供みこしが村内を巡行した後、境内で餅まきが行われました
[更新] 2015/08/25
- 大飯盛物祭
- 平成28年4月3日
大飯盛物祭が11年ぶりに開催されます。
[更新] 2015/07/09
- 夏越大祓い
- 今年も多くの氏子崇敬者の方々が夏越の大祓いにお参りされました
[更新] 2015/07/09
- 紀伊国府跡
- 以前、木製で建立していましたが倒壊した為この度新たに石碑にて建立しました
[更新] 2015/11/01
- 七五三詣
- 顯國神社では、11月中、七五三の御祈祷を行い、着物を着た多くの子供で賑わいます。お子様には、特製御守とお土産(菓子)を授与いたします。ご予約も承っておりますので、お気軽に当神社までお問い合せください。